2009年12月31日

雪!!

今、外を見たら!!

雪がふってきました!!

雪♪雪♪ゆ~ぅきやこんこん♪

静岡生まれの静岡育ちの私、雪を見るとかなりテンションあがりますicon14icon14

 寒い大晦日になりそうですね。

こうして書いている間にも、どんどん降る量が増えてきました。
雪、舞い散っています!!
あぁ、あい&かんと一緒に見たかった…。
実家の焼津も降っているのかな? 
だとしたら、今ごろ大騒ぎだろうなぁ。 たぶん、外に飛び出してるな^^;

皆さん、風邪などひかぬよう、あたたかくして、お過ごしくださいね。

さぁ、雪に見とれてないで、仕事、仕事icon10



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
タグ :


Posted by あいかんママ at 10:45Comments(0)動物・虫・自然

2009年12月31日

大晦日なのに

昨日が仕事納め。
今日からはお正月休みだったはずが…
『住まいる通信』が間に合わず、今日もお仕事することになりました^^;

子どもたちは焼津の実家に預けて、朝、金谷に出勤してきました。

  大井川に架かる橋。
 
 私、この橋が好きなんです。
 どおってことのない橋なんですが、
 なぜかとても好きで…*^^*

 きれいだったので、
 運転しながら
 写真を撮ってしまいました。
 危ないですね…反省。



さぁ、早く仕事を終わらせて、こたつでみかんでも食べたいです。

皆さん、良いお年を♪
来年もよろしくお願いします。



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 10:28Comments(0)私のこと

2009年12月30日

ありがとう

残すところ、今年もあと2日。
あわただしい年末を、皆さんいかがお過ごしですか?

私も仕事は今日まで。
明日から1月4日まで年末年始のお休みに入ります。



子どもを産んでから、ずっと専業主婦だった私が、
今年の4月から働くことになりました。
そのおかげで、かんは1年早く幼稚園に。
親子ともに、180℃変わってしまった生活にためらう毎日でした。

慣れない仕事にいらだったり、落ち込んだり、迷ったり…不安定だった私。
仕事ばっかりに気をとられて、2人にも寂しい思いや不便な思いをさせたはず。
なのに
いつも、いつも明るく元気だった2人。
その笑顔にどれだけ励まされたでしょう。

ありがとうね*本当にありがとう。

この1年で、たくましく、やさしく、成長した2人。
ママの大事な、大事な宝物です。

怒ったり、急かしてばっかりのママだけど、来年もよろしくね。
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん眠って、
これからも、すくすく大きくなってください。
来年も、きらきらした笑顔をたくさん見せてね。

ps.おじいちゃん、おばあちゃんをはじめ、私たち家族を支えてくれた、すべての皆様へ
そして、いつもココをのぞいてくださっている皆様へ
心から*ありがとう* これからもよろしくお願いします。


皆様も、大切な方と、あったかい*お正月をお迎えください。

---Thank you 2009 *---* Happy New Year*2010 *---
木田建築工房
  


Posted by あいかんママ at 09:47Comments(0)

2009年12月29日

絵の展覧会

先日、静岡市役所に『幼児の作品展』を見に行ってきました。
静岡県内29の私立幼稚園児が描いた約1000点の作品が展示されていました。

 どの作品も子どもらしく
 伸び伸びと
 生き生きとした作品。
 その色使いや構図は
 大人には真似できないもの。
 子どもの豊かな感性に
 ハッとさせられます。
 
 あいが描いたのは“水族館の魚たち”


   










 
 どの絵も
 すてき♪

 個性豊かな
 立派な
 アート。

 



2月には幼稚園での作品展があります。
かんにとっては最初の、あいにとっては最後の作品展、楽しみです。


・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 15:21Comments(3)幼稚園

2009年12月25日

クリスマスイブ★

今日はクリスマスですね
皆さん、いかがお過ごしですか?

・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+

我が家では、昨日ささやかながらクリスマスパーティーを行いました。

 壁にはあい作の切り絵。
 うまい、うまい♪
 幼稚園とクリスマスの買物で
 はしゃぎ疲れたかんは
 ソファで爆睡zzz…

  手作りケーキと言っても…(;^ω^)
 買ったスポンジに生クリームとイチゴをはさんで
 クリームやチョコでデコレーションする簡単なもの。
 あい、楽しそうに作っていました。
 途中、指についた生クリームをなめなめ。
 最後、残った生クリームもしぼって吸っていました(。´・д・)

 ケーキが作り終わったころ、寝ていたかんが目を覚ましました。ナイスタイミング!!






クリスマスディナーは、2人が大好きなチーズフォンデュ。伸びるチーズに大喜び!!
あいが作ったケーキも、みんなで美味しくいただきました。

クリスマスイブに興奮ぎみの2人。
キラキラの三角帽子をかぶって、ノンタンのクリスマスDVDを見て歌う、踊る…テンション高っ↑↑
「早く寝ないと、サンタさん来ないよ~!!」 そう言われてやっと布団に入ったものの、
わくわくしすぎて、なかなか寝付けません。

「あいちゃん、何をお願いしたの?」
「鉄琴」
「てっきん~?なんで~?変なの~。かんは電車セットだよ。」
「ふぅ~ん、かんちゃんは爪かむから、プレゼントくれないかもよ。」
「あいちゃんだって、おねしょするじゃ~ん。」

 今朝、目を輝かせて、プレゼントを抱えて
 寝室から走ってきた2人。
 パジャマのまま、おもちゃに夢中。
 よかったね。
 にこにこ顔を見てると、こっちまでうれしくなるよ。


・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+・・・・・・・+

 Merry Christmas ★  

・・・・・・・・+
 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 11:36Comments(2)行事

2009年12月23日

アシカになりたい

先日、夜みんなでテレビを見ていました。

フリスビーを口で受け取って
ナイスなコントロールで投げ返すアシカのゆずちゃん。

「すごいね~」
「エライね~」と、みんなで楽しくみていました。

動物好きなかん、じ~っと真剣に見入っていましたが、ふと立ち上がって
「かん、あれになりたい!!」と言いました。
「え!?何になるの?」
「あれ、あそこで円盤なげてるの」
テレビの画面を指さします。

「あぁ、アシカに円盤を投げてるお姉さんね。かん、ああいうお兄さんになりたいの?」
「ちがうよ~ちがう!!」
激しく首をふるかん。

「じゃぁ何?これ?このお兄さん?」
画面には“半ズボンの勝俣”も出ていたので、一応、勝俣も指さしてみました。

「ち~が~うっ!! これだよっ!! これっ!!」
かんが指さしたのは…
アシカのゆずちゃんでした…∑(*゚ェ゚*)

「え…?アシカ…?それはちょっと…(;´-`)」という私を無視して、
「かんはアシカになるね。ゆずちゃんって呼んで」とよつんばいになるかん…。
「あいちゃん、ボール投げて!!」とか言ってるし(;´・ω・)

ウケる~!!
こんなとき、こんなバカげた笑いをくれたとき、
子どもってサイコ~!!と思います。
どこまでも真剣なかん。アシカになりたい!!と目をキラキラさせています。
かわいいな、かわいいな。
子育ては楽しい。
明日はどんなことを話してくれるのか、どんな笑いをくれるのか、楽しみです。



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 15:57Comments(0)動物・虫・自然

2009年12月14日

myブーツ

毎年、ブーツを買うあい(毎年サイズが変わるので)。
今年はどんなブーツがいいか、聞いたところ
「長靴みたいに、スポンって入るの」という答え。
ファスナー付きのブーツだと、着脱が面倒くさいみたい^^;
 
 
 しまむらで可愛いブーツを見つけました。
 うれしいことに、しまむら価格1,470円♪ 安い!!
 この値段なら惜しげなく履けます。

 家に帰ってきて眺めていたら、
 子どもにしてはちょっと地味な気がして、
 家にあったくるみボタンを付けてみました。
 これなら左右も間違えずに履けるし。

 お手軽なmyブーツ♪
 早く見せたいな。
 気に入ってくれるかな?




・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 14:31Comments(3)おしゃれ

2009年12月14日

親子でX'masリース作り

日曜日、私の仕事場である木田建築工房のスタジオで、『親子でX'masリース作り』が行われました。
講師はカモマイルの鈴木先生。
クリーニング屋さんでもらうワイヤーハンガーを土台に、自然素材をまきつけてリースを作りました。
親子4組(大人4人+子供5人)が参加。
参加してくださった皆さん、、鈴木先生、カモマイルのスタッフさん、ありがとうございました。







 





 
 自然素材の持ち味を生かした
 ナチュラルで素敵なリースが
 できあがりました。
 同じ材料を使っても、
 作り手さんの個性によって
 仕上がりもさまざま。

 重みのある本格的なリース!!
 「予想以上に素敵」と
 皆さん、喜ばれていました♪

 チクチクする葉っぱや実、
びよ~んと伸びるホットボンドに
悪戦苦闘しながら一生懸命がんばってくれた
子供たち、おつかれさまでした。
親子で作ったかわいいリース♪
今年のクリスマスを盛り上げてくれるに
ちがいありませんね。

私たち親子が作ったリースは
スタジオの入り口ドアにかけてあります。
スタジオにお越しの際は、ぜひご覧くださいね☆





・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

子育てブログも見てね→http://sukuhapi.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 09:29Comments(2)遊び

2009年12月14日

X'mas親子クッキング

先週の土曜日、私の仕事場である木田建築工房のスタジオで、『X'mas親子クッキング』が行われました。
夕方の16時からお料理を開始、お料理終了後はスタジオにキャンドルを灯して、
ちょっと早いクリスマスパーティーです♪
今回は、親子5組(大人5人、子ども9人)が参加しました。
あい&かんもはりきって参加!!







 

 

 


 menuは
オレンジジュースの炊き込みちらし寿司
タンドリーチキン
野菜のポトフ
炊飯器で作る、おからケーキ(オススメ!!)  でした。

いつもとは違う、夜のスタジオの雰囲気に、
テンションが上がりっぱなしicon14icon14の子どもたち^^
いつも以上ににぎやかで楽しいお料理教室となりました。
みんなでテーブルを囲んでいただく食事の
おいしさは格別。
年齢も、住んでいるところも違う子どもたちですが、
すっかり打ち解けて、楽しそうな笑い声が絶えませんでした。

お料理が始まってすぐに寝てしまったかん…。
出来上がる頃にはちゃんと目覚めて、みんなが作ったお料理をちゃっかりいただきました。

大橋先生のお料理教室、来年も毎月開催していきます。
1月(日時未定)は、“おもちを使った料理”を予定しています。
ワンパターンになりがちなおもち料理も、アイディア次第で大変身!!
詳細は後日お知らせしますので、お楽しみに♪



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 09:27Comments(0)遊び

2009年12月13日

お誕生日おめでとう!!

12月11日はあいの6歳のお誕生日でした。

ちょうどこの日は、幼稚園最後の保育参観日。

  思いきり体を動かして
 いろいろな運動やゲームを行いました。
 楽しそうに、いきいきと走り回るあい。
 年少さんの頃は、参観日の時はいつも泣いていたのにね。
 身体も心も成長しました。
 あいだけでなく、どの子もみんなたくましくなったみたい。
 みんな4月からはピカピカの1年生♪


朝、あいに「今日お誕生日だけど、夕ご飯何がいい?」って聞いたら、
「とろろごはん(雑穀米にとろろ芋をかけたもの)とお刺身とから揚げ」と言ったので(シブイ!!6歳児)、
午前中にお買物を済ませていたのですが、
夫が仕事で夜出かけることになったため、
幼稚園から帰ってきたあいと相談した結果、お誕生日プレゼントを買いがてら外で食べてきちゃおう!!ということになりました。
で、子どもたちの大好きなアピタへ。

 








いつもは「2つだけ」というお約束のゲームですが、今日は特別3つ。
さらに、いつもは買ってもらえないカップ詰めコーナーのお菓子も買ってもらってご機嫌な2人。
お誕生日のプレゼント(約束していたリラックマの腕時計とミニ文房具セット)も買ってもらいました。 
そして、すがきやでお子様ラーメンセット。
予定したより、ずいぶん簡単なお誕生日の夕ご飯となってしまいましたが、
「こういうのもいいよね~♪」と3人で麺をすすりました。

 
 おうちに帰って
 ケーキでお祝い♪
 ろうそく6本。
 ふ~っと上手に消せました。
 おめでとう!!



今日まで、大きな病気も怪我もなく、無事6歳のお誕生日を迎えられて良かったね。
今まで、私たち親子を支えてくれた、すべての皆様に感謝!!です。
あい、生まれてきてくれてありがとう!!
これからも、よろしく。
だいすきだよ*^^*




・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 16:47Comments(2)行事

2009年12月11日

アルプスいちまんじゃく?

以下、『アルプスいちまんじゃく』のメロディでどうぞ。  
         ↓↓↓
♪ となりのじっちゃん、ばっちゃん
  イモくって ヘして
  だいじなパンツに穴あけた~
  ヘイ!!
  ら~んららんらんらんらんらんらん
  ら~んららんらんらんらんらんらん
  ら~んららんらんらんらんらんらん
  ららららら~ へい!! ♪

 この歌を昨日から何度も何度も口ずさんでいるあい。
 何度聞いても“だいじなパンツ”ってとこが笑える(。・w・。) ププッ



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 13:35Comments(2)遊び

2009年12月09日

保育参観

今日は、幼稚園年少組の保育参観でした。

朝、「今日ママ幼稚園に行くからね」と言ったら
「恥ずかしいから来ないで」と言っていたかん。

4年保育のかんですが、3年保育のお友達と一緒に、教室で毎日過ごしています。
1つ年上のお兄さん・お姉さんたちと一緒に、ちゃんとやっているのかなぁ。
いつもは見れないかんの姿を見れると思うと、どきどき☆わくわく。
浮かない表情のかんとは反対に、私はと~っても楽しみにしていました。










教室いっぱいのお母さんたちに、子どもたちも“よそゆき”な感じ。
かんも、私の方をじ~っと見たかと思うと、目をそらしたり…ぎこちない表情です。
途中、かんが少し泣いてしまった時、
お友達のみんなが周りに集まってなぐさめてくれたのがうれしかったです*^^*

そんなかんも時間が経つにつれ元気が出てきて、給食の頃にはやっと笑顔が見れました。
子どもたちと同じ給食を私達もいただきました。
幼稚園の畑でとれた水菜のスープとカブの酢の物もおいしかったです。

カバンやお道具を片付けたり、
歌ったり、踊ったり、
絵を描いたり、工作したり、
給食の支度や片付けをしたり、
使ったお椀を洗ったり、
先生のお話に耳をすましたり、
お友達と話したり、遊んだり…私の知らないかん、かっこよかったよ。
うれしくて泣きそうになっちゃった゚(●'ω'o)゚。

金曜日は年長さんの保育参観。
幼稚園最後の保育参観日は、あいの誕生日でもあります。
感極まって泣かないようにしないと…(;´・ω・)



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 16:38Comments(2)幼稚園

2009年12月05日

すっきり

私、昨日、髪を切りました。
肩下20㎝ぐらいあった長い髪を、ショートにばっさり。
あ~、すっきりした。

家に帰って、あい&かんに会いに行ったら、
「ママ!!髪の毛切ったの!?」と、驚く2人。

「髪の毛の長いママと短いママ、どっちが良い?」と聞いたら
「どっちも好き」とかん。
3歳にして女心をつかむ術を知っているところが恐ろしい^^;

一方、あいは「どっちとも言えない」と正直な意見。

そして、今朝、起きてきた時、
背中を向けて座っていた私を見て
「誰かと思っちゃった~。ママか~。そうだっけ、髪の毛ちぢんだんだっけ」と言ったかん。
…ちぢんではいませんよ。


・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 18:24Comments(4)私のこと

2009年12月04日

レモン

かん、今日は歯医者さんの日。
歯医者さんに向かう車の中で、自分の足元をじっと見ているかん。
「レモンだ…。ママ、レモンがあるよ」
「レモン?どこに?」
「ここ、ここ。かんの足のところ」
「???」
車の中にレモンなんてあるはずもなく…???
「どこにあるの?レモンなんてないよ」
「あるじゃ~ん、ここ、ここ!!」
かんの指の先をよ~く見ると…

ピタッとくっつけたかんの右足と左足の間、靴の土踏まずの部分に楕円状の隙間ができていました。
その楕円状の隙間の形が“レモン”に見えていたらしいのです。
(この説明でわかりますか…^^;)
納得、確かにレモンの形に似てる、似てる^^♪

「ほんとだね~、レモンみたい。よく見つけたね~」
「かんが言ったとおりでしょ?」
得意げにニコニコ顔のかん。

「そうだ!ママに良いものあげるの忘れてた」
そういってポケットから、緑色と赤色の葉っぱを出して、私の手に乗せてくれました。
ポケットの中でしわしわになった葉っぱ2枚。
園庭にたくさん落ちている葉っぱの中から、かんが選び抜いた宝物。

こういうとき、子供って本当にかわいいなぁと思います。
このまま大きくならないで、ずっと幼いままいてほしいと思ったりもして^^

ありがとう、かん。
ありがとう、あい。
子どもたちと一緒に過ごす毎日はとても大切な宝物。
それに気づかせてくれるこんな瞬間を、これからも見過ごさないで大事にしていきたいと思います。




・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 13:12Comments(0)

2009年12月03日

まだ…

2週間ほど前に、左手小指の付け根を骨折したかん。
この2週間、薬指と小指を固定し、テーピングし、湿布を貼り、包帯をまいてました。

「くっつくまで最低2週間はかかりますよ」と先生に言われていたのですが、
「もう、そろそろ?」と思って、今日病院に行ってきました。

レントゲンをとって、診察室へ…さぁ、どうかな?
先生、かんを見てにっこり微笑みながら
「ボク、あんまりおとなしくしてないでしょう?」…はい、その通りです。
骨、まだくっついていませんでした。
湿布と包帯はとれましたが、まだあと2週間はテーピングで固定することになりました。

「かん、少しはおとなしくしないと骨くっつかないよ」
そう言われたそばから、診察室のドアに手をぶつけていたかん…。
まだ、当分かかりそうです^^;



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
タグ :骨折


Posted by あいかんママ at 17:43Comments(0)健康

2009年12月01日

発表会とインフルエンザ

先日の日曜日、幼稚園の発表会が行われました。

実は、
あい、先週からずっと新型インフルエンザでお休みしていました。
最後の発表会に出られないことを話すと、初めは泣きじゃくっていたあい。
一生懸命練習してきたし、
鉄琴のソロもあるし、
お遊戯の衣装も素敵だし、
幼稚園最後だし…
くやしい気持ちは痛いほどわかるけど、どうしてあげることもできなくて…
親子で泣きました。

幸いインフルエンザは軽く済んで、熱も1日で下がりました。
元気いっぱいなのに発表会に出れない…。
発表会で演奏するはずだった『ソーラン節』を一人子供部屋で弾くあいを見て、
本当に胸が痛みました。

発表会当日の朝、
伝染らなかったかんを笑顔で見送ってくれたあい。
「かんちゃん、がんばるんだよ」
その笑顔がどれだけうれしかったことか…あい、ありがとう♪

 
 一方、初めての発表会に緊張ぎみのかん。
 「いいぁ…あいちゃん。
  かんも風邪ひきたい」と言っていました^^;

 無事踊れるか心配でしたが、
 ちゃんと(?)踊れました。
 かんだけでもステージに立てて良かった♪
 かわいかったなぁ…癒されました。



 帰ってきて、
 発表会のビデオ鑑賞会。
 あいも楽しそうに見ていました。
 あいが休んだせいで
 1人で踊っていたペアの男の子を見て
 「ごめんね~、●●君」と言ったあい…
 思わず涙。


残念だったけど、あいがお友達と一生懸命練習をがんばったことは
良い思い出になると思います。
あいが頑張ってウチでも練習していたこと、
かんを励まして送り出してくれたこと、
お友達のビデオを笑って見たこと、
ママはしっかり覚えておきます。
ある意味、三年間で一番思い出深い発表会になったよ。

卒園まであと4ヶ月。
体に気を付けて、楽しい思い出をいっぱい作ってね。


・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 14:14Comments(0)健康