2009年09月30日

お友達のお家へ…

いま、夕方の4時30分過ぎです。

幼稚園から帰ってきて、かんはお昼寝中。
あいはお友達のお家に遊びに行きました。

あいがお友達の家に遊びに行けるようになったのは、つい最近のこと。
それまでは自分の家に遊びに来てもらうだけで、よそのお宅には行けませんでした。

小さい頃からとても恥ずかしがりやで、慎重だったあい。
知らない場所に行くのも、知らない人に話しかけられるのも苦手でした。
それがだんだんと平気になってきて、
近頃はお友達の家に遊びに行くのが楽しくて仕方がないようです。

そのお宅の空気を肌で感じることによって、子どもなりにきっと何か思うことがあるはず。
お友達のお宅に遊びに行かせてもらうことも、大切な社会勉強なんですよね^^
勇気を出して、少しずつ自分の世界を広げていってくれていることが、親としてとてもうれしいです。

もうすぐ5時。
さぁ、お迎えに行ってきます。

K君のお家で何をして遊んだのか、聞くのが楽しみです♪




・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
タグ :お友達


Posted by あいかんママ at 16:52Comments(0)おともだち

2009年09月29日

木下大サーカス

昨日は運動会の代休だったので、木下大サーカスを見に行ってきました。
父&母&あい&かん、全員サーカス初体験です。

「なんか…サーカスって悲しいイメージない?
サーカスの人も動物もワケありな感じで…」と私が言うと、
「古い」と旦那に言われました^^;
そう、私は昭和な女…。

平日にもかかわらず、人がいっぱいでビックリ。
ありがたいことに無料券をいただいたので、一般席で見たのですが、じゅうぶん楽しめました。

テント内は撮影禁止だったため、画像はないのですが、
すごかったです!!

人が回転したり、飛んだり、バイクが宙を舞ったり…あり得ないことの連続でした。
子どもたちは楽しみにしていたシマウマとキリンとライオンとトラが見れて大喜び!!
親子で歓声をあげて、楽しい時間を過ごしました。 

 




 







世の中にはすごい人たちがいる…あい&かんは子ども心に深く感心したようで、
家に帰ってからも、鼻息あらく、じぃじとばぁばにサーカスについて語っていました。

サーカス、また機会があったら見に行きたいです^^





・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 13:13Comments(0)遊び

2009年09月29日

運動会

日曜日は子どもたちの通う幼稚園の運動会でした。

かんは初めての運動会、
あいは幼稚園最後の運動会でした。

この日をとても楽しみにしていた2人♪
凝った演出の入場行進から体操、個人競技、親子競技、親子ダンス、親競技…
どれもめいっぱい楽しみました^^

特に、あいは年長さんだけの花形種目「色別対抗リレー」に一番気合が入っていました。
毎日の幼稚園での練習に加え、家に帰ってきても駐車場で自主トレをしていたあい。















 


 



 みんな
 よくがんばりました。
 そのひたむきな姿に
 大人はみんな
 元気をもらいました^^
 ありがとう!! 



リレーは、残念ながら最下位でした。
でも、子どもたちが一生懸命に走る姿、お友達を応援する姿に感動しました。
「どの子も抱きしめてあげたくなっちゃうね」
そう言って涙ぐんでいたお母さんの言葉が印象的でした。

リレーに負けて悔し泣きしていたK君。
クラスで一番足が速くて、みんなをまとめるリーダー役です。
泣いているK君をなぐさめる子、一緒に泣く子、やさしく肩を抱く先生…

この幼稚園に入って、
お友達のみんなと出会えて、
先生方と出会えて
本当によかった^^

ありがとう。
ありがとうね。
卒園まであと半年、この仲間たちと一緒に園生活を送れて、あいは幸せです。

さて…
運動会初体験のかん。
ピストルがなっても走る気配がなかったり、やっとスタートしても歩いていたり、手押し車がなかなか進まなかったり…と、
最年少のぶどう組さんらしく、笑わせてくれました^^

楽しくて、あたたかい、最高の運動会でした。
先生方、役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。

行事がいっぱいの二学期。
たくさんの楽しい思い出ができますように。
みんなのかわいい笑顔が楽しみです♪




・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 11:34Comments(0)幼稚園

2009年09月26日

明日は運動会

こんにちは。
今日も快晴icon01気持ちのいい陽気ですね。

明日は幼稚園の運動会icon16


 かわいいプログラム♪

 今年はあい&かんの2人が参加。
 楽しみも2倍です。

 あいにとっては
 幼稚園最後の運動会です。




2人が出る種目は、
 ★みんなでCHA・CHA!!
 ★ジャンプだ!パンチだ!スピードだ!
 ★がんばれちびっこももたろう!
 ★世界の国からこんにちは
 ★今日の天気は何だろな?
 ★もりのくまさん
 ★色別対抗リレー

どの種目も楽しそう( ^∀^ )
あい的には、最後のトリを飾る色別対抗リレーに一番気合が入ってます!!
父ちゃんもママも、ラムネ食い競争やメディシングボール、がんばるね。

9月に入って、一生懸命運動会の練習に励んでいた2人。
いよいよ本番!!
がんばってね♪

明日が楽しみです(@^▽^@)




・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
タグ :運動会


Posted by あいかんママ at 10:20Comments(4)幼稚園

2009年09月24日

地酒

今日は、ブログを通じて知り合った中屋酒店さんにおじゃましました。
中屋さんのブログを拝見していて、毎月発行されている「中好たより」というお便りを知った私。
私も毎月ニュースレターを作っているので、
「一度、読んでみたいです」とコメントしたところ、
先日、旦那様がわざわざ持ってきてくださいました。

味のある手書きで、手作り感いっぱいの粋なお便りでした( ^∀^ )

今日は、敬老の日(もうだいぶ過ぎていますが…(;´・ω・)に、実家の父親に贈るお酒を買いに行きました。
まったくお酒の飲めない私は、どれがいいのかさっぱりわからず、
中屋さんにおすすめを選んでいただきました。


 
 『かなや日和』と
 『鰍』

 










父親に渡すのが楽しみです(@^▽^@)



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by あいかんママ at 17:12Comments(2)贈り物

2009年09月24日

sw

こんにちは。
sw、どこかにお出かけになりましたか?
うちは実家に行ったり、お買物に行ったり、公園に行ったり、近場で遊びました。

連休最終日の昨日、
お家の近くの(通称)どんぐり公園にどんぐり拾いに行きました。

 

 

 


  たくさん落ちていましたが、
 まだ緑色でした。
 2人とも
 「幼稚園に持っていく」と
 はりきって拾っていました。
 



「茶色いどんぐりが欲しいなぁ」とかん。
また、拾いに行こうね。

・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオ★ブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 11:53Comments(0)遊び

2009年09月20日

お花たち

深まりゆく秋の気配を感じる今日この頃、あい&かんのお庭のお花たちも植え替えの時季です。
植え替えを前に、この夏お庭を彩ってくれたお花たちを写真に撮ってみました。

 











 マリーゴールド、日々草、サルビア、夏すみれ、とうがらし、朝顔…
 夏を惜しむように、まだ一生懸命咲いています。


 

 

 



 





 

 

 

時には こんなお客さんも( ^∀^ )
 おんぶばった、微笑ましいですね。
 親子なのかな?
 小さい頃の2人を思い出します
     (@^▽^@)




秋の気配 
  お花、葉っぱ、実などを
 おままごとに使ったり、
 コップに挿したり、
 誰かにあげたり…
 お花が身近にあると
 いいですよね( ^∀^ )


ふだん何気なく見ているお花たちですが、こうして1つ1つカメラ越しに丁寧に見てみると、それぞれの生命力と美しさにハッとします。
きれいだな…がんばっているな。
けなげで、一生懸命で、清らかで、強くて…
何だかじ~んと、ありがたい気持ちになってきました。

ふだん見過ごしてしまいがちなことも、視点を変えれば、そこには新しい発見があります。
私たちの日常には、小さなドラマと感動がいっぱい。
日々それを感じられるように
人、動物、自然、季節…あらゆることにアンテナを張っていたいと思います。

そして、あい&かんも
人の気持ちや自然の変化に気付ける子になってほしいぁと思います。



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオ★ブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by あいかんママ at 12:08Comments(2)動物・虫・自然

2009年09月20日

お散歩しよう

こんにちは。
風がさわやかで、とっても気持ちの良いお天気icon01
お出かけにはぴったりの日和ですね。 

先日、幼稚園で先生が 
「歩くといいことって何?」と
子どもたちに聞いたそうです。

「あいは何て言ったの?」と聞いたら、
恥ずかしそうに
「空がきれいに見えるって言ったの」と
教えてくれました。

その他にも
 ・寄り道できる
 ・虫を捕まえられる
 ・お花が咲いてる
 ・川の水がきらきらしていてきれい
 ・四葉のクローバーを食べれる
 ・お散歩している犬に会える   ・・・などの意見があったそうです。

子どもの目線
子どもの感性
いつまでも、きらきら輝いていてほしいです。


秋はお散歩するのにぴったりの季節。
どんぐり、まつぼっくり、黄色や赤い葉っぱ…
宝物を見つけに行こうね( ^∀^ )



・・・・・・・・+ 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp +・・・・・・・・
新築・リフォーム、耐震、オール電化など、住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ
いつでもIHクッキングヒーター体験できます

スタジオ★ブログも見てね→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
タグ :散歩


Posted by あいかんママ at 10:40Comments(0)幼稚園

2009年09月19日

しゃっくり

だいず、だいず
昨日の夜、かんが大きな声で叫んでいます…???

「どうしたの?かん」
「ひぃっく、ひぃっく!!」
かんを見ると、しゃっくりをしています。

「しゃっくりが出るから“だいず”って言ってたの?」
「うん。ひぃっく!!」

しゃっくりが出たとき、
しゃっくりが出ている人に
「お豆腐の原料は何?」と聞いて
「大豆」と答えると、しゃっくりが止まるという裏技、皆さん知ってます?

先日、姉あいがしゃっくりが止まらなくて、私がそれを試したのですが、
どうやら、かん、そのやりとりを聞いていたようです。

「だいず」と言えば、しゃっくりは止まる!!
そう信じて「だいず、だいず」と繰り返すかん(;´・ω・)
かわいい( ^∀^ )
でも、しゃっくりは止まらず。
「ママ~、とまんないよ~。ひぃっく!!」
「びっくりすると止まるんだよ」
あいと私で、時々「わぁっ」とかんを驚かせましたが、
げらげら笑うだけで、しゃっくりは止まりませんでした。
そのまま夜は更け…
***********************
今朝、しゃっくりは止まっていました(@^▽^@)
よかった♪よかった♪



*** 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp ***
                      icon25スタジオ☆ブログも見てねicon25
                 http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  
タグ :しゃっくり


Posted by あいかんママ at 10:02Comments(0)健康

2009年09月18日

炊き込みごはん

昨日の夕方、炊き込みごはんを作ろうとしたら…
鶏肉を買い忘れたことに気が付きました。

今日はお肉なしでもいいか~と思いつつ、食材のストックをながめていたら、
“ほていの焼き鳥(缶詰)”を発見!!
「これ、入れたらいいかも」
ゼラチン状のたれごと入れてみることにしました。













にんじん、ごぼう、しいたけ、しめじ、きぬさや、ほていのやきとり。
具だくさんの炊き込みごはん。
やきとりのたれ効果か?いつもよりつやつやしているような…。
いい感じでおこげもできました。

「おいしい、おいしい(@^▽^@)」
炊き込みごはんが大好きなあい&かんは、おかわりをしていました。

ほていのやきとり、goodでした!!


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
         新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
               家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

                                     face01私の仕事場スタジオ☆ブログも見てねface01
                                     http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  


Posted by あいかんママ at 16:11Comments(0)食べ物

2009年09月17日

ストローであそぼ♪

先日、幼稚園年長組のあいが、かわいい手作りおもちゃをお友達に教えてもらって帰ってきました。

ストローが入っている紙の袋に、好きな形に切った折り紙を貼って
ストローの先に付けて、ふぅっと息を吹きかけて飛ばすおもちゃ。

あいは袋にトンボを描いた折り紙を貼ってありました。
ふぅっと息を吹きかけると、ストローから勢いよくトンボが飛び出します。

横目でうらやましそうに見ていた弟かん。
ついに「かんにもやらせて~」と奪い取りました。
「返して!!」
「かんもやる~!!」
取り合いが始まりました。
ストローは折れ、トンボもよれよれに…。゚(゚´ω`゚)゚。

というわけで、
晩ご飯を食べた後、作ってみることにしました。

 
 夜、
 照明の下で撮ると
 写真って
 こんな色に
 なっちゃいますよねicon10



うちのストローは袋つきではなかったので、割り箸の袋を使いました。

あいの顔、
かんの顔、
ロケット、
ちょうちょ、

こんなにたくさんできました。

ふぅ~っ
ふぅ~っと、親子で思う存分楽しみました(@^▽^@)


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
         新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
               家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

                                     face01私の仕事場スタジオ☆ブログも見てねface01
                                     http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  


Posted by あいかんママ at 15:10Comments(0)遊び

2009年09月17日

ママパワー!!

昨日は、私の仕事場である木田建築工房のスタジオで、
娘が通う幼稚園のお母さんたちが、バザーに出すビーズアクセサリーを作りました。
参加者のほとんどがビーズ初心者。
最初は不安げでしたが、作り始めると、皆さん作業に没頭。
そのうち作る楽しさが芽生えてきて、夢中になって作業していました。

 





 

 

 
 私はお子様担当♪ まだ小さいのに、みんなおりこうに遊んでいました( ^∀^ )

「何色がいいかな?」
「女の子はこういうの好きだよね~」
「うちの子はピンクが好きだよ」
「かわいいね~。これなら喜ぶね~」

子どものことを思うママの顔はやさしい。
ママのちから、やっぱり素敵♪
この優しさとパワーが子どもの笑顔の源なんですね~。
ビーズを作るママたちの優しくて真剣な表情を見ていて、そう思いました。

子どもたちの笑顔を思い浮かべながら使ったビーズのヘアピン。
かわいらしく出来上がりました。

明日は、みんなでビーズの指輪を作ります。
楽しみです(@^▽^@)

金谷幼稚園のバザーは10月17日です。
食料品、日用品、手作り品など、格安でお買い求めいただけます。
お近くの方、ぜひいらしてくださいね。

******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
         新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
               家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

                                     face01私の仕事場スタジオ☆ブログも見てねface01
                                     http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  


Posted by あいかんママ at 13:31Comments(0)幼稚園

2009年09月15日

テレビの不思議

昨日の夜、テレビを見ていたら、あいに質問されました。

「ねぇ、ママ。テレビの中ってどうやって入るの?」
「え!?」
「テレビの中にいる人は、どこから入ったの?」

私も小さい頃、同じようなことを思っていました。
かわいい…( ^∀^ )
どうやって言おうかな…。
うまく説明できないし、自分でわかるまでそぉっとしておきたい感じ。
私がだまっていたら、

「ママもわかんない? 
 テレビの中って楽しそうだよね~。
 いいなぁ、入ってみたいなぁ」と言っています。

そして、
「あいちゃん、かんも入っていい?」と
なぜか、お姉ちゃんに許可をとるかん(笑)

あいとかんの頭の中には、楽しそうなテレビの国が広がっているんだろうなぁ。
子どもの感性、大事に見守りたいです(@^▽^@)


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
           新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
                家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

                                      icon25スタジオ☆ブログも見てねicon25
                                http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/



  
タグ :テレビ


Posted by あいかんママ at 11:52Comments(0)遊び

2009年09月12日

贈り物

ここ数日、うれしい贈り物をいただくことが続きました。

 手ごねパンの講師をやっていただく渡辺さんより
 お手製のロールケーキ
 以前、このブログであい&かんが
 チョコ好きと書いたのを見てくださって
 チョコレートのロールケーキを作ってくださいました。
 ケーキはもちろんですが、
 そのお心遣いがうれしかったです(=^▽^=)



 10・11日に行われたM’s cafeさんのイベント「キノミキノママ」
ハンドメイド雑貨に目が私は、ぜひ行きたかったのですが
仕事で行けず…ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
そうしたら、公私共にお世話になっているSさんが
私の好きそうなものを買ってきてくださいました。
かわいい…うれしい。゚(●'ω'o)゚。 
私の好みを思い浮かべながら選んでくれた気持ちに感謝です。


  先日、商工会議所の親睦旅行にご一緒させていただいた方に
 昨日、スーパービックで偶然お会いしました。
 ごあいさつをして、お別れした後、
 再びあい&かんのところに来てくださって、
 「行っておいで」とサーカスのチケットをくださいました。
 もちろん、あい&かんは大喜び(=^▽^=)
 あい&かんの目線までしゃがんでチケットを手に置いてくださいました。
 そのやさしさにじ~ん(≧ω≦ )


 先日の親睦旅行で帰りが遅くなったとき、あわてて家に帰ったら、
クローゼットの壁にあいからの手紙が貼ってありました。
「ままへ よんでね
 あいりとかんたはねたから しんぱいしないでね
 きょう ゆいちゃんちにいったよ
 だいすきだよ
 おやすみ
 あいり かんた」


みなさん、心あたたまる贈り物、本当にありがとうございます。

誰かのことを思って贈り物をするのも
思いがつまった贈り物をいただくのも
うれしくてHAPPYな気持ちで満たされますよね(=^▽^=)

物だけじゃなく、気持ちだったり、言葉だったり…
心温まる贈り物を毎日誰かにいただいています。

そのことをちゃんと忘れないように
ありがとうの気持ちを忘れないように過ごしたいと思います。

そして、思うだけじゃなくて声に出して「ありがとう」をきちんと言いたいと思います。


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
           新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
         9月12日(土)・13日(日)に「地震と住まいの勉強会」を開催します。

                                icon25木田建築工房『スタジオ』のブログも見てねicon25
                                  http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/



  


Posted by あいかんママ at 11:24Comments(4)贈り物

2009年09月11日

うれしいおみやげ

あい&かんのうちは木田建築工房という工務店なのですが、
そこのスタジオではいろいろなイベントや教室をやっています。

来月から手ごねパンの教室をやっていただく渡辺さんが、おみやげを持って打合せに来てくださいました。

  すっごくおいしそうな
 チョコレートの
 ロールケーキ。
 チョコ好きの
 あい&かんは(私も)
 大喜び(@^▽^@)
 こんなのが作れちゃうなんて
 すごい♪

 

 

 

 

今、いただきました。
ふわふわやわらかくておいしかったです!!
あっという間にたいらげました。
渡辺さん、素敵なおみやげありがとうございました(@^▽^@)

渡辺さんのブログはこちら⇒http://yukko.eshizuoka.jp/
(サイドバーの“お気に入り”からも行けます)

パン教室は、来月からの予定です。
お楽しみに♪


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
           新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
         9月12日(土)・13日(日)に「地震と住まいの勉強会」を開催します。

                                icon25木田建築工房『スタジオ』のブログも見てねicon25
                                  http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  


Posted by あいかんママ at 16:51Comments(0)食べ物

2009年09月10日

抱っこねんね

それはおとといの夜のこと。
いつもどおり、お布団でかんを抱っこして、背中をぽんぽんしながら添い寝していたら、
もうすぐ6歳になるお姉ちゃんが
「いいなぁ、いつもかんちゃんばっかり」と言いました。
「あいも抱っこねんねしたいの?そんなに大きくなったのに?」と聞いたら、
「うん」とうなづきました。
「じゃぁ、明日はあいと抱っこねんねしよう」と約束しました。

次の日、幼稚園に行く前も、幼稚園に帰ってきてからも
「ママ、昨日の約束覚えてる?絶対だよ」
何度も念を押すあい。
そして夜、あいの布団で添い寝しました。
体をぴったりくっつけて、背中をぽんぽん、頭をなでなで。
う~ん、こうしてお姉ちゃんを寝かしつけるのはかんが生まれて以来3年ぶりかも…。
弟が生まれても、全く嫉妬せず、親が驚くぐらい最初から“おねえちゃん”だったあい。
本当は寂しかったり、嫉妬したこともあったんだろうな。
やさしいあい、いろいろ我慢してたのかも。ごめんね(今頃言うのもなんだけど)。

3年ぶりに抱っこねんねしたあいは、大きくたくましくなっていたけど、やわらかさと温かさは昔のまま。
お互い、ちょっと照れました^^;

「あいちゃん、ずるい~!!かんの番だよ~!!」
かんに邪魔されて離れたあいに
「久しぶりの抱っこねんね、どうだった?」と聞いたら
「毎日してほしいぐらい気持ちいい。頭をなでてくれると、草が風に揺れてるみたい」と
かわいいことを言ってくれました。

その後はあいとかんで“抱っこねんね権”の取り合い。
こういうのもあと数年だろうなぁ。
そのうち「1人で寝たい」とか言って、自分の部屋で寝るようになるんだろうなぁ。
そう思ったら、いつもはうるさく感じる2人の言い争いも、きゅんときました。
こんなに未熟なママを、大好きでいてくれて、頼りにしてくれて、ありがとう^^

あいと約束しました。
「明日から、かんをぎゅぅっとする時は、あいも必ずぎゅぅっとすること」
かわいくて、ちょっと切ない約束。
絶対、守るからね。


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
           新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
         9月12日(土)・13日(日)に「地震と住まいの勉強会」を開催します。

                                icon25木田建築工房『スタジオ』のブログも見てねicon25
                                  http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/


  


Posted by あいかんママ at 00:33Comments(2)

2009年09月09日

缶詰めかんたろう

昨日放送のアンパンマンに「缶詰めかんたろう」という子が出てきました。
うちの子はかんた。
「かんたろう」に敏感に反応したかん、「かんと一緒!!かんと一緒!!」と興奮気味icon14icon14

 

 

 

赤い顔、太いまゆげ、足元はかんぽっくり。
頭の上のかんきりをプロペラにして飛ぶこともできます。

かんたろうは、なかなかの乱暴者。
バイキンマンの口車に乗って、アンマンマンをやっつけてしまいます。
はじめは「かん同士」、かんたろうの味方をしていたかんも、途中からテレビに向かって
「かんたろう~やめろ~!!」と叫んでいました。

最後にジャムおじさんに「本当の強さとは何か」を教わったかんたろう。
よかった、よかった( ^∀^ )

うちのかんは、「かんパ~ンチ!!」のフレーズが気に入ったらしく、
「かんパ~ンチ!!」と言いながらお姉ちゃんをパンチしていました。だめじゃん!!


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
           新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
                家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

                                icon25木田建築工房『スタジオ』のブログも見てねicon25
                                  http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  


Posted by あいかんママ at 10:56Comments(0)遊び

2009年09月08日

歯医者さん

今日は、かんの歯医者さんの日。
3歳にして虫歯が数本あるかん…虫歯にしてしまって、親として本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですface10
藤枝にある小児専門の「ひよこ歯科」。
「どんなに歯医者さんを嫌がる子でも「ひよこ」なら大丈夫!!」と聞いて、去年の秋に受診しました。
噂どおり、先生をはじめスタッフの皆さんも優しくて、子どもが怖がらないような工夫をしてくれるおかげで、どのお子さんも泣かずに治療しています。
かんも最初は泣きましたが、今では泣かずに治療できるようになりました。
とってもありがたいひよこさん。
でも、すごく混んでいて、予約が2ヶ月に1度しか取れないんです…icon11

今日はその待ちに待ったひよこの日。
朝起きてきたかんに「今日、ひよこだよ」と言ったら、
「ひよこイヤ~」と泣き出しました。
あれれ…前回(6月)は泣かずに行けたのに…。
「後で幼稚園に迎えに行くね。そしたら、一緒にひよこさんに行こうね」
何とか言い聞かせて、幼稚園に送り出しました。

そして、約束の時間にお迎えに行くと…

私:  「お迎えにきました」
先生:「今日、歯医者さんなんですね~」
私:  「そうなんです。今朝いやがって泣いちゃって」
先生:「かんちゃん、がんばってね。」
かん:「かん、平気だよ。だってひよこだもん。こわくないもん」
朝は泣いていたのに、先生とお友達に励まされてニコニコ顔のかん。
見送ってくれた先生とお友達に元気よく手を振って幼稚園を出ました。

子どもって気持ちの切り替えが上手だなと思います。
先生やお友達から勇気をもらって、自分の気持ちを切り替えられたんだね。
親以外の力も借りて、子どもは成長していく。
子どもを育てるのは親だけじゃない、今日も実感しました。

 

 

 


無事、治療も終わり、ごほうびの風船をもらってごきげんのかん。
お茶を飲んでホッと一息。
よくがんばりました。えらかったね。


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
           新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
                家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

                                icon25木田建築工房『スタジオ』のブログも見てねicon25
                                  http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/

  


Posted by あいかんママ at 17:08Comments(2)健康

2009年09月07日

船の公園

昨日はあい&かん&従姉ななと、広野海岸公園(通称:船の公園)に行きました。
皆さんは行ったことがありますか?

昨日もあいかわらずすご~く混んでいました(。>д<。)




 

いつものように、砂まみれになって遊んだ3人。
はだしになって水遊びして、大きな穴を掘って、バケツで水を運んで…
船に上ったり降りたり、ターザンロープをしたり…
鳩にエサをやったり、追いかけたり…
休むことなく動きつづけた結果、
帰りの車に乗るやいなや、かんは熟睡でした。
一方、おねえちゃん2人は、帰りの車で「外国語ごっこ」。
でたらめ言葉(英語風)を言い合って、会話を成り立たせようとする遊び。
運転しながら、私も大ウケでした。


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
     新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
           家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

  


Posted by あいかんママ at 14:30Comments(0)遊び

2009年09月05日

キャンプ?

今日もあい&かんは焼津のばぁばんち。
朝から遊ぶ気まんまん♪の2人。
布団と洗濯ばさみを駆使して、テントを作って、キャンプごっこ。

 










「食料がないと」
そう言って朝ごはんのおにぎりをお弁当箱につめて、水筒も用意していました。

「ママ、仕事に行ってくるね~」と言ったら、
「おみやげ、よろしく~♪」だって。

おかげで私は心おきなく仕事できますが、
ばぁば、怪獣2匹の相手、大変だろうな。
いつも本当にありがとう。

ばぁば2人、じぃじ2人、その他たくさんの人に支えられて
あい&かんはすくすく成長しています。
感謝、感謝です。゚(゚^∀^゚)゚。

もうすぐ敬老の日、
どうやって「ありがとう」を贈ろうかな?


******* 木田建築工房 http://www.kidakenchiku.jp *******
      新築・リフォーム、耐震補強など、住まいに関するご相談は無料です。
           家具の転倒防止金具の取り付けを行っています。

  


Posted by あいかんママ at 11:06Comments(2)遊び